動物愛護
ヒトは 「日本では1年間に300~400人が新たに鼻腔がんと診断されます」 日本頭頸部外科学会HPより https://www.jshns.org/modules/citizens/index.php?content_id=20 一方、犬は 放射線治療を受けられる飼い主様へ(補足資料2017) https://www.vetmed.hokud…
店じまいならぬ、犬じまいの準備は着々と進行中。 食欲不振に対応すべくとり揃えた犬ゴハンやオヤツ、キレイめのフリースやタオル類その他を後部座席いっぱいに積み込んで、札幌から少し離れた長沼町までドライブ。 行き先は動物愛護団体。むかしむかし数年…
先日のグルグルは鼻の腫瘍の仕業っぽい。 翌朝、鼻は鼻水でガビガビに。鼻の穴が塞がりかけて呼吸のたびにピーピー音がなる。目ヤニも増えている。 こーなると覚悟を決めるしかない。 目ヤニはともかく鼻の穴を塞ぐわけにはいかないもんね脳腫瘍が大きいし無…
10歳を過ぎて捨てられていたウチの犬。(保健所で迷子として公示された写真) 外でウロついていたところを捕獲され保健所に入っていた。犬を遺棄できる人間に飼われていただけあって、散歩が普通にできないなど家庭犬としてのしつけはされていなかった。 よう…
本日12月25日は我が家の初代保護犬びーさんの命日。 当時、迷子としてセンターHPに掲載されていたお写真。 キャバリアだし人懐こいし、今なら争奪戦間違いなしなんだけど何せ今から10年以上前。保護犬にはまだまだ厳しい時代で、蓋を開けてみれば希望者はワ…
"この子はここに来てから一度も吠えたことはないですー" 保健所の職員さんからお墨付きをいただいていたハニさん。 我が家に来てからというもの2週間くらいは毎日のようにワオーンと遠吠え(もうしない)、現在も毎朝ゴハンの前はキューンと甘えた声で鳴いてし…
5年前のお写真をgoogle さんが勧めてきた。笑 左はチワワのすーさん(現在お空組。旭川あにまある出身)、右はpeeさん(現在お空組)本日2回目の月命日を迎えた。 peeさん 享年15歳。札幌市内のペットショップからやってきた。生まれは富良野の大規模繁殖場。当…