sapporo_wanのブログ

愛犬peeさん(キャバリアキングチャールズスパニエル15歳)の日々の記録

カルトロフェン10回目

f:id:sapporo_wan:20210321001240j:image

↑お顔がコワイよ

 

カルトロフェンベットは変形性関節炎に使われている注射だけど、気管支をたて直す効果を期待して気管虚脱にも使われている。(関節軟骨と気管軟骨がどちらも同じ種類の軟骨ー硝子軟骨だから)

10月のブログにも書いた通り、まずは週一で4回接種。その後は様子を見てどうするか決めましょうと先生から言われ、4回の接種を終えたあとも2〜3週に1回のペースで継続中。本日10回目。

目立った変化は、3回目の注射のあとあたりから明らかに歩くのが早くなった(とはいえ、今も犬とは思えないほど遅いけど。笑) こと。

咳については特段何の変化も感じられなかったけど、ここにきて大きな咳が減っている。それが注射のおかげなのか、新しい漢方(半夏瀉心湯)か、ステロイドの吸入(フルタイド)なのか、はたまた抗生剤を使った結果なのかは不明。同時にいろんなことを始めるとこーいうことになる。笑 でも残された時間があまりないから良くなってくれれば良し。

そういえば、カルトロフェンには血栓溶解作用があった。(すっかり忘れていた) 弁膜症は血栓ができやすいのでこれまた都合がよい。これといった副作用もみられないし、この注射はやってみてよかった。今後も続けていこう。

 

この数週間ゴハンも良く食べていたので体重は100g増で6.6㎏。一見良いことづくめだけれど、昨日今日は明らかな多飲多尿。去年からcreは1.2でギリギリなのでそろそろ腎臓がピンチかもしれない。じゃなきゃ糖尿病かクッシング?禿げてないから大丈夫と思いたいけど禿げないケースもあると聞いたことがある。ときどき謎の頻呼吸もあるし。でもACTH刺激試験は時間がかかるのでいまのpeeさんには負担だなぁ。一方DMも膵炎を複数回やってしまっているのでない話ではない。次回受診時にご相談。血液検査かな。

 

[memo]

カルトロフェン・ベット(ポリ硫酸ペントサンナトリウム)

製品パンフレット

ttps://www.ds-vet.jp/product/cartrophenvet/pamphlet/pamphlet_a.pdf

↑頭にhを足す

 

・プロテオグリカン生合成促進

・タンパク分解酵素活性阻害作用

ヒアルロン酸合成促進

血栓溶解作用

 

 

気象病には漢方ー四逆散追加

f:id:sapporo_wan:20210316212511j:image

↑途中何度もバッテリーが切れそうになりながら10分も歩いたpeeさん

 

今日の札幌は10°超え。我が家の愛犬、昨日までの落ち着かない感じとはうってかわって再び寝起きが悪いモードに突入したけど食欲安定。食べられるのは本当にうれしい。

落ち着かない・寝ていられない=咳多め、寝起きが悪い=咳少なめ の繰り返し。気象の変化についていくにはもう身体がギリギリなんだろうなぁ。

今日も黄砂が飛来しているとニュースでやっていたけど、例年黄砂のピークは4月と言われている。空気清浄機も新しくしたし、まずは頑張って5月の誕生日を迎えるのが目標。

夜になって咳とゲップ。咳はなかなか止まらない。どちらも気逆の症状なので四逆散を追加で飲んでもらった。その後爆睡zzz やっぱり気象病には漢方がいい。

オシッコ失敗

今週に入ってトイレの失敗が続いている。当たり前のようにトイレ以外のところでしゃがむ。それもワタシの目の前で。彼女にとっては失敗でもなんでもないらしく、やってしまった感は全くなしf^_^;

食欲はあるのだけど咳がひどくて熟睡できていなかったし、頭の働きがよろしくないっぽい。一時的なものだといいなぁ。

膀胱炎もオムツかぶれも困るので極力オムツはしたくない。困ったね、peeさん。

 

f:id:sapporo_wan:20210315173218j:image

今日は朝からいい天気。ご近所さんに声をかけてもらってご機嫌なお散歩だったけど眩しかったらしくお写真やっぱり変な顔

低気圧で寝不足→フケがうく

f:id:sapporo_wan:20210314091756j:image

昨日も朝から食欲モリモリ。お散歩ではペロ出現でちょっとボーっとしてるけど順調。

午後からは鍼灸治療とオゾン。先生から「後ろ脚の筋肉が立派になってるねー」とお褒めのおことばを頂戴した。そうそう、ワタシもそう思っていた。しかしナゼだろう?思い当たることがない。就寝中に(夢みて)走ってたり、老人性振戦(年をとるとプルプル震えちゃうあれ)が筋トレ代わりに?んなわけない。笑 最近肉食女子だからかなぁ。とはいえ、量が十分ではないのでアミノ酸も欠かしてない。筋肉の材料はたしかに毎日補充できている。(タンパク質取りすぎ注意の老犬にアミノ酸のサプリは欠かせない)

心拍は130/分くらい。病院にいるわりにはいつもより落ち着いている。体重は6.5kg。ちょっと増えた。バンザイ。

東洋医学的な方は、脈は沈(ちょっと元気ないやつ)。「六君子湯あげていいんじゃない?」と言われたんだけど、家では弦が多くてふらつきが出ていること、ゲップも多かったので四逆散をあげていたことを伝える。てんかんに備えて、抑肝散と半夏瀉心湯を同時にあげてもいいとのご指示。

 

さて、病院から帰宅してモリモリゴハンを食べて、さぁぐっすり寝るかなーと思いきや、ウロウロ&咳がひどい。あっちで寝ては咳、こっちで寝ては咳。胸のあたりも全体に拍動に合わせて波打っていてとても早い。呼吸も62/分。

f:id:sapporo_wan:20210314091632j:image

案の定、気圧が急降下中だった。夜中も小さい咳が続いてあまり眠れていない様子。今朝起きてマッサージをするとフケがすごかった。カラダは正直だなぁ。

 

仕方ないがいっぱい

引き続き食欲モリモリ。気温も上がってきたし、咳もまあまあで調子も悪くなさそうだったので久々に洗われた愛犬。お尻さん以外はなんと去年の11月以来。笑

さすがに全身いっぺんに洗うと負担になるため腰から脚にかけてとお耳だけ。できるだけ短時間。飼い主の満足にはほど遠い洗い具合だけど、体力を考えれば仕方なし。

ちょっと認知っぽくなってからというもの、peeさんさっぱり言うことをきいてくれなくなってしまい"マテ"が全然きかない。(前頭葉がだめなのかご都合性難聴かは不明。笑) 結局、ドライフードを1粒ずつあげながらドライヤーをかける裏技対応。オヤツをあげながらはよくやるけれど、今回の量はしっかりゴハン。消化には良くないが、ウロウロ逃げ回る体力とストレスを回避するためにはこれも仕方なし。

犬に限らず年を取ると仕方ないことがたくさんになる。頑張って生きてる証。

健康維持のためのケアは小さい頃から慣らしてきたことばかりで何一つ新しいことはないのに、年をとると嫌になってくるらしい。"嫌"がご褒美をうわまわったのかと思いきや、ご褒美はしっかり要求してきたりする。もらえるものはもらう主義。

 

f:id:sapporo_wan:20210312192512j:image

f:id:sapporo_wan:20210312192353j:image

元気だった頃のお写真。たいていのことはさせてくれたいいコさん。ちなみにヘソ天は心臓に負担がかかるのでもう絶対ムリ。可愛いのに残念

 

のんびりゆっくり

今日も朝から日差しが強い。愛犬やはり春モードに突入したらしく、本日も朝は自ら起床。マッサージも早々に切り上げられてしまう。

 

食欲もあって一見元気なんだけど、眠りが浅いのをみると落ち着かないんだなぁ。交感神経優位な感じ。なにより心臓の弁が壊れている犬の元気は過ぎれば命取り。出来るだけ穏やかに落ち着いて過ごすことが心臓を長持ちさせるので、ほどほど元気くらいがいいな。(現に、お姉さん犬チワワのすーさん享年12歳は同じ弁膜症だったけど、ワタシの帰宅に大喜びしたと同時に4度目の肺水腫を起こして助からなかった。)

 

peeさん若い頃はキャバリアなりに陽気で興奮しやすかったけど、数年前から認知症脳梗塞の後遺症らしき知能の低下があり、以来ぼーっとしていることが多い。でもそれが心臓を長持ちさせてくれている気もするから、まぁ悪くない。

 

f:id:sapporo_wan:20210311175514j:image

今日も朝からちょっとだけお散歩。のんびりゆっくりいこう

朝とは一転。夜ゴハンの時間は全く起きる気配なし。ここのところ落ち着かなかったから疲れたかな。少しゆっくり寝てもらう

f:id:sapporo_wan:20210311213852j:image

この後、食欲モリモリでゴハンを食べた愛犬。お薬用のソーセージにもはしゃいでしまった