sapporo_wanのブログ

愛犬peeさん(キャバリアキングチャールズスパニエル15歳)の日々の記録

混合ワクチンの話

ワクチネーションに関する太田記者の記事。

sippo(朝日新聞

犬の混合ワクチン、毎年必要? 世界では「3年以上間隔を」2018.07.28

https://sippo.asahi.com/article/11709569

 

ちょうどワクチンについて考えていたところタイムリーにTwitter のTLに上がってきた。

記事中に北里大獣医学部の宝達勉教授(伝染病学)のコメントで

「最近の研究ではコアワクチンのほとんどは、幼犬時に適切にワクチン接種が行われた犬であれば3年間有効という結論が出ており、最大7年間有効という報告もある。こうしたことから、再接種まで3年以上の間隔をあけるべきなのです。日本でも、機械的に毎年接種するのではなく、抗体検査を行ったうえで必要に応じて接種するという考え方を広めていくのが理想です」と宝達教授は解説する。

とある。

そうそう。欧米ではかなり前から3年間隔でいいと言われているのに、未だ日本では年一が当たり前。動物病院からも毎年ワクチンの案内がくる。10年以上前に"そう遠くないうちに変わる常識"だと思っていたけど、予想よりもかなりしぶといんだな。(製薬会社の企みか?笑)

ウチは基本的にドッグランには行かないし(どんな危険が起こるかわからないところには入れない。笑)、ホテルに預けることも一切ないので年一のワクチン証明は必要ないけど、ワタシみたいな人ばかりではない。感染症を防ぐことは専門家にとって絶対的義務ではあるけれど、"一年以内のワクチン証明"という縛りについては取扱業のみなさんも一考したらいいのにーと正直思う。

 

ウチは仔犬のときに3回、その後は1.5〜3年に1回のペースで接種してきたけど、12歳のお腹のオペ以来具合の悪いことが続き、そのときは4年以上の間隔があいてしまった。

さすがにちょっと不安になって抗体価検査をしてみたら、結果、抗体ほとんどなし。あわてて接種したという経緯がある。当時13歳。このときも決して本調子というわけではなかったので「いま打っておいたほうがいい」という先生の判断でリスクを下げて最低限の2種(パルボとジステンパー)を接種。おかげで現在も毎日散歩に行けている。ありがたい。

ウイルスは土壌で生き続け靴について飼い主によって運ばれるので、犬を家から出さなかったとしても抗体検査→抗体がついていなければ接種は必須。ジステンパーもパルボも発症してしまったら本当に助からないから。

あと1ヶ月でpeeさん15歳。もっと長生きしたらまたワクチン打たなきゃいけないかもしれないなー。なんて夢の話かな。笑

 

f:id:sapporo_wan:20210407182319j:image

こうしてお手紙が読めるのもワクチンのおかげ

右目のその後

昨日の右目の件、サンベタゾン(ステロイド)を点眼して様子見したところ昼過ぎには半開きと痒みは改善。充血はまだ少しあるかな。点眼を続けることにして、ひとまず病院はキャンセル。眼科の予約は久々なので受診したかったんだけど、明け方の咳がひどくて犬(も人も)睡眠不足のため、今日のところはこれ以上のストレスを回避。

今回の目のトラブル、東洋医学的には完全に「肝陽上亢」。春は陽の気が上へ上へとあがりやすい。陽の気が上がりすぎたところに熱がたまって今回の症状出現。(同じような理由で春はてんかんの発作も増えると言われている) 肝と目は非常に関わりが深く、肝の季節である春は特に目のトラブルが起こりやすい。

西洋医学的にはアレルギー、先日の黄砂が増悪因子かなぁ。急になんだろう?

 

サンベタゾンの点眼と併せて抑肝散加陳皮半夏の内服継続中。

 

f:id:sapporo_wan:20210403104707j:image

↑11歳。オペ後の検診で大学病院にて。3歳くらいから身体が丈夫になり病院にかかることも少なくなってきたので、7歳のとき思い切ってアニコム解約。2年後、年齢を考慮してipetに加入。(やはりオペはお金がかかる。再加入していてよかったホント。汗)

 

 

右目に異変

昨日アップした写真、お昼に撮ったものなんだけど右目が小さく映っていて珍しいなーなんて思っていたら、今朝は半分くらいしか目が開いてない。よくみると白目は充血して、涙で濡れてる。

痛いのか痒いのか様子をみたけど、さほどパチパチ瞬きをするわけでもないし、触れようとしても嫌がらない。2〜3度前脚で目を擦ったので、おそらくかゆみだろうと判断して以前もらっていたサンベタゾンを点眼。

経緯を伝えて、念のためかかりつけの眼科を予約。先生が今日はお休みなので明日の予約になった。

左が失明しているので、右まで見えなくなったらQOLはダダ下がり。耳もほとんど聞こえていないし、あっという間に認知症がすすむだろーなぁ。いまはフリーで過ごさせているけど、留守中それができなくなってしまうのも困る。

f:id:sapporo_wan:20210401234639j:image

↑昨日夕方の写真。このときの右目はいつも通り

日々咳で誤嚥をまぬがれる

f:id:sapporo_wan:20210331191226j:image

あ!靴がない。慌てて引き返したら、家の玄関に落ちていました。脱げてもおしえてくれないからなぁ。笑

 

今日の最高気温13度。夕方は風が冷たくて肌寒かったから関節保護で長袖でお散歩。

食欲はまぁまぁなんだけど、やけに痰が絡む。ネブライザーもしてみたけどいまひとつ。昨日は札幌にも黄砂が飛来していたのでほとんど外には出さなかったんだけど、やっぱり黄砂のせいかなぁ。喘息やアレルギーにとって黄砂は増悪因子だから。

また、痰が絡むと食べ物も引っかかりやすくなるので、食後の強い咳で口からドライフードが1粒飛び出てきたりする^_^; 大きい咳は特に気管に負担だし体力も消耗する。なかなか止まらないと見ていてこちらも辛いのだけど、食後は意外とこれが必要だったりする。ひっかかっていたドライフードが飛び出る=誤嚥を回避した→肺炎を免れた、かもしれないので。

咳といえばACE阻害薬。peeさんも御多分に漏れずACE阻害薬を服用しているけど、ACE阻害薬の副作用である咳が誤嚥の予防につながる可能性があるのであえてARBではなくACE阻害薬を使う場合がある、と聞いたことがある。咳はもともとカラダの防御反応だし、悪いことばかりではない。

などなどと、おさまらない咳を肯定的にとらえてみたりすると、何もしてあげられない罪悪感に囚われた飼い主も多少気が紛れる。笑 

 

 

 

ビオイムバスターで食欲戻る

f:id:sapporo_wan:20210328171052j:image

本日2度目のお散歩。春の風。すっかり雪解けました

 

かかりつけでビオイムバスターをもらった翌日には食欲微増。翌々日にはもっと食べられるようになって、やっぱりお腹が原因だったと思われる。

整腸剤ってそんなにキレよく短期間で効くイメージがないのだけど、抗生剤でお腹壊して軟便のときも翌日には多少の改善傾がみられたし、どうやらウチのコにはビオイムバスターが合うらしい。口唇炎の臭いも若干よいかも。いくらラクトフェリン取らせてもお腹の調子が悪くては話にならないもんね。免疫といえば小腸。まずはベースを整えることが大事。

しかーし、せっかく減ったと思った薬はまた増えてしまった。西洋薬だけで現在7種類(+漢方)もあると飲ませるのはなかなか大変。でもこれでご飯が美味しく食べられるならね。再び抗生剤を飲まざるを得ないとき(おそらくそう遠くない)に備えていまのうちに整えよう。

食欲低下ふたたび

f:id:sapporo_wan:20210327220741j:image

ヒバですか?ヒノキ、アスナロと見分けがつきません。

 

先週までは食欲もあって安心していたのに、今週に入ってすっかり食べる気力の失せてしまったpeeさん。

思いあたるのは、ビオイムバスター(整腸剤)の終了。ウンチは良好だし、お腹のぐじゅぐじゅ音も減っているのでもう大丈夫だろうと思ったんだけど、オナラはやや多いのでお腹が張っているのかもしれない。もう少し続けてみることにする。

 

咳は多くなっていて、また痰が絡むようになった。口唇炎の臭いもやや強くなっている。痛みも強くなっているらしく触られるのもいっそうイヤイヤ。食欲が落ちてきたのはこっちが原因の可能性もある。

f:id:sapporo_wan:20210328165644j:image

口内炎対策に追加した「コロストラムパウダー+ラクトフェリン」(pochi)。

免疫能アップといえばラクトフェリン。言わずと知れた初乳に含まれているというアレ。飼い主的には年老いたカラダに過度な栄養を与えるのは好まないのだけどまずはお試し。

 

 

低気圧で咳↑

f:id:sapporo_wan:20210321224341j:image

↑3年前の今ごろのお写真。当時購入したばかりのドライブベッドに試し乗り(自分でコッソリ乗り込んだので、見つかってバツの悪い顔)

 

昨日のお昼までは咳もさほどではなくとても調子いいなーなんて思っていたのに、夕方からはずっと咳。病院で注射を待っている頃から出始めて帰宅してからゴハンのあとも少し寝ては咳、の繰り返し。0時を過ぎてしばらく寝て4時からまた咳こんで、漢方(養陰清肺湯)を飲ませて、その後ようやく少し落ち着いて寝てくれた。

案の定、頭痛ーるは真っ赤っか。

f:id:sapporo_wan:20210321223915j:image

最近は気圧低下が身体にいっそうこたえるらしい。(冬の間は気温上昇だったのに)

咳が多いうえ天気も悪かったので、今日の散歩はお休み。家の中をひたすら巡回。こんな日は無理は禁物だね。